行事紹介 ホーム » 行事紹介 » ページ 5 令和7年度佐世保市薬物乱用防止指導員協議会総会及び研修会がアルカス会議室で開催されました! 薬物乱用防止教室 佐世保北高の生徒数は、高校生が720名、中学生が360名、計1080名が各教室でリモート薬物の危険性の学習を行いました。 本日は、佐賀少年刑務所研修です!参加者20名 第2期地域別定例研修会 講師古川保護観察官、参加者女性6名、男性25名 令和7年10月27日 山澄地区コミュニティセンター。 県住もみじが丘のミニ集会です。10月24日に実施されました。(中部1) 2期研修会 相浦地区コミュニティセンター 講座室7 令和7年10月23日 男性16名、女性3名 13時30分〜14時30分 中部1分区 役員会議 第2期 定例研修会 波佐見町総合文化会館 2期研修会広田地区コミセン参加人数 22名 10月10日(金)13時半からの山澄地区コミセン2期研修会 29名参加 佐世保工業の薬物乱用防止教室! サポートセンター運営会議 長崎刑務所研修です!参加者28名! 中部1のミニ集会の報告 佐世保西高薬物乱用防止教室!25日 福岡研修会の報告 保護司会もかっちぇて落語会 社会を明るくする運動「中学・高校生」長崎県弁論大会、最優秀賞受賞で川棚町長、表敬訪問 鹿町(北部2)の夏祭りでちらし配りました。 佐世保地区保護司会サポートセンター運営会議 第75回「社会を明るくする運動」長崎県弁論大会 最優秀賞 九州文化学園 優秀賞 清水中学校 東大和町のミニ集会 佐世保こども・女性・障害者支援センターのひまわりです。児童相談所! 7月29日 中部1大黒町3組、さつき台のミニ集会です❗️ 社会を明るくする運動の幟旗設置(中央公園) 社会を明るくする運動の幟旗設置(福石観音) 長崎県更生保護協会佐世保支部総会 佐世保駐在官事務所のひまわりも咲きました🌻 サポートセンターのひまわり🌻咲きました 「社会を明るくする運動」小値賀町パレード 世知原少年自然の家のひまわり 「社会を明るくする運動」啓発パレード(川棚) 東1分区の波佐見地区 ミニ集会と啓発パレード 社会を明るくする運動「中学・高校生弁論大会佐世保地区大会」 社会を明るくする運動の幟旗設置(黒橋、野中踏切、野中駅) 薬物乱用防止教室 中央高校 社会を明るくする運動の幟旗設置(相浦) ミニ集会 (もみじ、日宇、黒髪、陽光台、西天神) 横断幕を設置しました。 ミニ集会 (三川内) ミニ集会 (本島) 社会を明るくする運動の幟旗設置(長崎保護観察所駐在官事務所、三川内、吉井 ) ダメゼッタイキャンペーン 薬物乱用防止教室 東翔高校 佐世保地区保護司会 中部1分区総会 佐世保地区保護司会中部2分区 総会懇親会 令和7年度第75回“社会を明るくする運動”佐世保地区推進委員会 令和6年度 主な佐世保地区保護司会行事 第1期研修会議補講 退任保護司と特例再任と新任保護司のご紹介 佐世保地区保護司会OB会 サポートセンター歓送迎会 令和7年度 佐世保地区保護司会 総会